さてな

パスモ

パスモとは2007年3月17日、本日から始まった首都圏のJR、私鉄、バス各社共通のICカードシステムである。 一見、利用者の利便性を考えてのサービスだと思われがちだが、一番の目的は、キセル乗車対策である。

医者

人の弱みに付け込む人。「人を救うのだ」と言う高邁な理想があるなら、患者の経済状態も慮るべきである。WHOの「健康」の定義でも肉体の健康だけが「健康」ではない。肉体、精神、社会的環境が全て整わなければならない。許浚を見習え!

弁護士、検事、裁判官

法律が正しいものだと勘違いしている人々。毎年、法律が改正されているように、完璧な法律などなく、欠陥だらけであると言うことを無視し、違法だ合法だと議論する。 裁判も、弁護士、検事、裁判官の誰一人として実際に事件そのものを目撃してはいないのに、…

教師

教師とは自分が人に何か教えられるほど偉いと思っている傲慢な人たちである。教師は自分の担当の教科を毎年繰り返し教えている。毎年内容は殆ど変わらず、それだけ繰り返せば誰でも覚えられる。にも関わらず、初めて勉強する生徒に対し覚えていないといって…

進歩

進歩とは退化のことである。文明が進歩すれば人間は退化する。一見進歩しているようでも、状況が変っているだけでやり方は変っていないことも多い。例えば火力発電にせよ、原子力発電にせよ、最終的には湯を沸かしてタービンを回して発電しているだけで、燃…

鋼球持寄所

各々が自慢の鋼球を持参し、脚の上に落とすための集会所。 他にも木球持寄所や硝子球持寄所などがあるが、木はスリルに欠け、硝子は破片が危険すぎるので、鋼球が一番人気がある。

世界最速

練習せずに速い人のこと。100mを9秒で走れても、そのために何時間も練習しているので、100m走るのに要した時間は膨大である。最も練習せずに最も速い人が最速と言える。

管理職

書類を増やすのが仕事。実際に管理出来ているかどうかは問題ではなく、書類の形式さえ整っていればエクスタシーを感じる人々。決して責任は取らない。

付箋

本やノートの間に挟まれたまま忘れ去られ、はねだした部分が他のページに挟まったりして、邪魔になる紙のこと。一枚ずつはがして使うが、鉛筆や消しゴムと同じく最後の一枚まで使われることは稀である。

さてなってなに?

さてなとは探したい項目に対して出鱈目な回答をするものです。